ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年07月11日

“自分”を信じて頑張ります。

“自分”を信じて頑張ります。

こんばんは。ご無沙汰しております。

気が付けば1ヶ月程ブログ放置してました・・・

少し前に緊急入院して手術。無事に退院し体力もやっと戻った矢先に精神的ダメージを

食らいまして・・・写真の様な所からダイブしそうな位凹んでましたので・・・

人間の汚さ、醜さ、卑しさなどいろんな事を見さされる事が一気に押し寄せて、気が付けば

防波堤の先端に立っている自分がいたりして・・・

自分の築いてきたキャリアを全否定されるような出来事・・・

そんな時につかれた嘘と作り話。言った本人はバレて無いと思っているがあまりに稚拙すぎて・・・

そのあとの訳の解らない逆切れで、ココで骨を埋めようと頑張ってきた気持ちも一気に冷めた。

頭の中で極細のPEラインがプツっと切れ、“去る事”を選択した。その先に“鬱”、“離婚”、“死”が

あるかもとバリケードな身体に似合わず怯えたりもした。

年数や役職なんて関係ない。僕の決断は間違いでは無い。

だから“届け”を出した。

「追い詰めてすみませんでした」と泣きながら謝ってきた同僚がいた・・・

“期待していた”、“アナタだけが頼りだったのに”と謳うなら心を開け・・・

発言と行動が真逆を行く。

八方美人は良くないよ・・・

もっと自分を主張しなさい・・・そんな事くらいで誰もアナタの事を嫌いにならない。




残された時間、お客様に挨拶廻りをした。温かいお言葉をたくさん頂戴して嬉泣き。

自分がお客様のためにしてきた事は間違いでは無かった。

嫁様の前で泣けばいいのに自宅の駐車場に停めた車の中では悔し泣き。

まったくもってバカですな(爆)





ちゅー事でこのデフレの時代に40過ぎのおっさんが後先考えずに“退職届”を出してやりました。

“退職願”なんて中途半端なことはしてやりません。

で有給の消化とかありまして、本日から出社拒否です(爆)

いわゆる無職ですが何か?

朝からすることが無く、久しぶりに“かるがも号”を洗車して昼からパチ屋に行ったら

ケンシロウ君に4諭吉ボコられて小遣い無くなりました(泣)

さて、小遣いも無くなりましたので明日から何をするか(笑)

と、まあこんな感じで近況報告をば・・・

辞めてしまえばなんかすっきりしました(笑)


次にまた何処かに就職しても“自分”を信じて頑張りますよ♪

このブログに訪問して下さっている皆様、こんな馬鹿ですが今後も宜しくお願いします。


にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ
にほんブログ村

物乞いブログにするつもりはサラサラ無いので“ぽちっと”とか“押してください”とか普段は

書かないのですが、今回だけ・・・この馬鹿!って思ったアナタ!

“ぽちっと押してみませんか?”

















同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
春なので
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 春なので (2013-04-02 21:26)
 右巻き左巻き? (2013-04-01 23:26)

この記事へのコメント
 
 はじめまして。
突然のコメントをお許しください。

ご近所ということと、私も最近ブログを始めたということで
いつも釣りのことやブログ内容をと拝見させて頂いておりました。
今回の内容にとても驚き、また共感させて頂いた部分が有り
恥ずかしながらコメントさせて頂きました。


私も、大阪で働いていたんですが、kamechuさんと同じような経験が
あり地元に帰ってきました。
※私の場合は、もっと子供じみてますが。。。

地元に帰ってから就職活動をするも、全く上手くいかず
凹むことも多かったですが、家族や彼女・友人等多くの方々に
支えられなんとか働くことができ、生活できるようになりました。


kamechuさんは、お客様にも温かいお言葉を頂ける方なので、
このままご自分を信じて頑張ってください!


私のような若輩者がえらそうなことをすいません。
ただ、一ブログファンとしてどーしてもコメントさせて頂きたかったのです。

乱文失礼致しました。
Posted by たぁ君 at 2013年07月12日 11:26
たぁ君さん、初めまして。

コメント有難う御座います。

いやぁ~イロイロありましてね~。我慢の限界ってヤツですよ・・・

悪い事があれば必ず良い事もあります。お互いめげずに頑張りましょう。

因みに不定期更新のオヤジブログですがまた気軽に覗いてやってください。
Posted by kamechukamechu at 2013年07月12日 23:46
こんばんわ

なんだか下手にコメントできないようなフンイキですが(汗)ちょっと無理してコメントします。

ワタシは今現在しがない貧乏自営業をやっとりますが、最後の会社を辞めた理由がkamehuさんに少し似てるんですよね~
勢い余って辞めた後、必然的に来る無収入の時期には正直辞めたことを後悔したりもしました。
辞める前は収入とプライドを秤にかけてプライドを取ったワケですが、仙人じゃないのでカスミを食って生活できるワケもなく、じわじわと無収入の自覚が強くなってくるにつれて「せめて次のシゴトを決めてから辞めればよかった俺のバカバカバカ」みたいな自己嫌悪の毎日でしたね。
でも、確固たるプライドがあれば、これだけは引けないという一線もまた明確なモノがあるのはよくわかります。
収入の面で心配なのもよくわかります。
でもね、地道にやってればどうにかなるもんですよ。
それに、今の日本で少々働かなくたって餓死するような事は絶対ないんで、しばらくは仕事の事は全部忘れてリフレッシュしてもいいんじゃないでしょうか。
思いつめないで、もっと気を楽に持って・・・

あ、リフレッシュはパチンコじゃなくて釣りでね(笑)
Posted by ROYROY at 2013年07月15日 02:12
ROYさん

お気遣いありがとうございます。

確かに収入面での不安はありますし、少々自己嫌悪でもあります。

でもなんとかしますよ。 あっ!強盗や窃盗はしませんよ(笑)

話せば焼酎の一升瓶が5、6本無くなるくらい長くなるので、簡潔に

言いますと会社自体から“営利主義”を感じなくなったのが一番大き

かったのかも。財産のある方は戸を立てようとするものです。

経営者の自己満足や仲良しグループの為に出張したり、謝ったりするのが

馬鹿らしくなったのもありますが。

辞める迄はウジウジと考え悩みましたが、現在は晴ればれですよ♪

だって、自分で出した結論ですもん。

ブログのほうは今後も不定期更新でしょうがまた気軽に覗いて見て下さい♪
Posted by kamechukamechu at 2013年07月15日 09:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
“自分”を信じて頑張ります。
    コメント(4)