2014年01月27日
お腹は満タン♪肝心のクーラーは?
みなさま、おこんばんは。
本当は昨日の日曜日に記事をUPしようと思ったんですが、無線LANの調子が悪く弄っている
うちに段々と腹が立ってきて気が付いた時には子機を叩き割ってました。カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
なので、日曜日の出来事を月曜日にUPです。(笑)
相も変わらず大した事では無いのですが土曜の夜、晩酌のアテを保管している冷凍庫を
チェックしていると烏賊のストックが無くなっている事に気が付きましてお抱え船頭くんに
連絡してみるとモンゴリアンなら釣れているとの事。
ヤツ曰く、仕事の昼休み時間でも4~5杯はイケるらしい・・・って仕事してんのかよ!
てな訳で烏賊ならモイカでもモンゴリアンでもщ(゚д゚щ)カモーン (屮゚Д゚)屮カモォォォンとばかりに
ちょいと宇和海に出撃した次第でありますが、高速をおりて暫く走っていると何やら賑やかな
様子でありまして、なにかな?って思ったら”津島しらうお祭り”なるものを
やっておりましてちょいと寄り道をば(爆) ネットで調べてみると、
岩松川のしらうお漁をテーマとしたお祭りで岩松川のしらうお(正しくはシロウオ)漁を
テーマとした、津島に春を告げるお祭りが開催され、国道56号線沿いの岩松橋~
新橋間にある河川敷を会場に、さまざまなイベントが予定。
しらうおコーナーでは、しらうお料理(踊り食い、お吸い物、雑炊)と郷土料理が販売され、
商工コーナーや農林水産コーナーなどのテントも並び、たくさんの人で賑わいをみせる。
らしい。で近くの無料駐車場に駐車し立ち寄ってみると開催早々なのに大賑わい。

さっそくグルメ券という名の食券を購入し先ずは”すっぽん鍋”を頂いた。

お次は”しらうお”の雑炊。梅干が入って無い方が良かったかも・・・

続きましてお待ちかねの”しらうおの踊り食い”ですが、タライの中で元気に泳いでいた
”しらうお”君ですがカップの三杯酢に投入された瞬間に息も絶え絶えになりまして、
踊っているのは食い意地の張った人間の方でした。※酢が多すぎだろ!

宇和島名物の牛鬼も発見!

ガオー!

そしてアナタダレデスカ?ワタシゾンジアゲマセーン!みたいなラッパーも登場しーの、

地元の饅頭の大食い大会も有りまして、優勝したオヤジは宇和島市長から60Kgの
米を優勝商品としてカツアゲしておりました。(爆)

でマグロの解体イベントが有ったので見学。本マグロと思いきやビンチョウでした。

思いつきで立ち寄ったお祭りでしたが、地元っちーのオジサンに良い絡まれかた
されたりしてすっかり祭りを堪能させてもらいました。
でその後、烏賊さんщ(゚д゚щ)カモーン (屮゚Д゚)屮カモォォォンと海へ出撃したのですが朝は
凪だったはずなのに昼からは風がビュービューでして3,5号の餌木でもなにやってるか
解らず早々とエギングは終了~!でもその横で久々に登場の”てやてや姉さん”は
ナイスなガッシーをゲットしておりましたが・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

で、結局帰宅してクーラー開けてみると中身は
①鯛そうめん ②おいなりさん ③餅まきでゲットした餅2個 ④解体マグロの短冊
⑤アコヤ貝の貝柱 ⑥ヒオウギ貝 ⑦姉さんが釣ったガッシー ⑧強奪したナマコ

⑨これまた強奪した天然レモン ⑩同じく強奪したカブス

お待ちかねの夕食はこんな感じで焼酎は五合位はやっつけました(゚д゚)マ-(゚Д゚)イ-(゚A゚)ウ-…

で毎度の事ですが結局オイラは何しに海へ行ったんでしょうかね?
行った本人が解って無いのですから、訪問して下さっている方が解るはずが有りませんよね。
まぁ、これ位のレベルの話ですが一応釣りはしましたよ釣りは!( ゚∀゚)アハハ

にほんブログ村
本当は昨日の日曜日に記事をUPしようと思ったんですが、無線LANの調子が悪く弄っている
うちに段々と腹が立ってきて気が付いた時には子機を叩き割ってました。カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
なので、日曜日の出来事を月曜日にUPです。(笑)
相も変わらず大した事では無いのですが土曜の夜、晩酌のアテを保管している冷凍庫を
チェックしていると烏賊のストックが無くなっている事に気が付きましてお抱え船頭くんに
連絡してみるとモンゴリアンなら釣れているとの事。
ヤツ曰く、仕事の昼休み時間でも4~5杯はイケるらしい・・・って仕事してんのかよ!
てな訳で烏賊ならモイカでもモンゴリアンでもщ(゚д゚щ)カモーン (屮゚Д゚)屮カモォォォンとばかりに
ちょいと宇和海に出撃した次第でありますが、高速をおりて暫く走っていると何やら賑やかな
様子でありまして、なにかな?って思ったら”津島しらうお祭り”なるものを
やっておりましてちょいと寄り道をば(爆) ネットで調べてみると、
岩松川のしらうお漁をテーマとしたお祭りで岩松川のしらうお(正しくはシロウオ)漁を
テーマとした、津島に春を告げるお祭りが開催され、国道56号線沿いの岩松橋~
新橋間にある河川敷を会場に、さまざまなイベントが予定。
しらうおコーナーでは、しらうお料理(踊り食い、お吸い物、雑炊)と郷土料理が販売され、
商工コーナーや農林水産コーナーなどのテントも並び、たくさんの人で賑わいをみせる。
らしい。で近くの無料駐車場に駐車し立ち寄ってみると開催早々なのに大賑わい。

さっそくグルメ券という名の食券を購入し先ずは”すっぽん鍋”を頂いた。

お次は”しらうお”の雑炊。梅干が入って無い方が良かったかも・・・

続きましてお待ちかねの”しらうおの踊り食い”ですが、タライの中で元気に泳いでいた
”しらうお”君ですがカップの三杯酢に投入された瞬間に息も絶え絶えになりまして、
踊っているのは食い意地の張った人間の方でした。※酢が多すぎだろ!

宇和島名物の牛鬼も発見!

ガオー!

そしてアナタダレデスカ?ワタシゾンジアゲマセーン!みたいなラッパーも登場しーの、

地元の饅頭の大食い大会も有りまして、優勝したオヤジは宇和島市長から60Kgの
米を優勝商品としてカツアゲしておりました。(爆)

でマグロの解体イベントが有ったので見学。本マグロと思いきやビンチョウでした。

思いつきで立ち寄ったお祭りでしたが、地元っちーのオジサンに良い絡まれかた
されたりしてすっかり祭りを堪能させてもらいました。
でその後、烏賊さんщ(゚д゚щ)カモーン (屮゚Д゚)屮カモォォォンと海へ出撃したのですが朝は
凪だったはずなのに昼からは風がビュービューでして3,5号の餌木でもなにやってるか
解らず早々とエギングは終了~!でもその横で久々に登場の”てやてや姉さん”は
ナイスなガッシーをゲットしておりましたが・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

で、結局帰宅してクーラー開けてみると中身は
①鯛そうめん ②おいなりさん ③餅まきでゲットした餅2個 ④解体マグロの短冊
⑤アコヤ貝の貝柱 ⑥ヒオウギ貝 ⑦姉さんが釣ったガッシー ⑧強奪したナマコ

⑨これまた強奪した天然レモン ⑩同じく強奪したカブス

お待ちかねの夕食はこんな感じで焼酎は五合位はやっつけました(゚д゚)マ-(゚Д゚)イ-(゚A゚)ウ-…

で毎度の事ですが結局オイラは何しに海へ行ったんでしょうかね?
行った本人が解って無いのですから、訪問して下さっている方が解るはずが有りませんよね。
まぁ、これ位のレベルの話ですが一応釣りはしましたよ釣りは!( ゚∀゚)アハハ

にほんブログ村
2014年01月13日
〇〇〇チェックに行きました♪
みなさま、おこんばんは。
こんなお調子者のブログにお越し頂きお気の毒様です。
これであなた様も”よもくじろう”の仲間入り確定ですな!Σd(゚∀゚d)イカス!!
先日の引っ張りで申し訳御座いませんがどうしても如何して解せない事がありまして。
で、何が解せないって???
これですよ、これ!↓

先日、お抱え船頭1号くんを拉致して出船した時の写真で結果、ガッシー君しか釣れなかった
んですが何か違和感を感じません?
気づいたアナタはかなりの変態ですな!(爆)
普通、ガッシーとかメバちゃんの根魚の場合、下から捕食してくるので通常はこんな風に↓
トレブルにフッキングしてくるのが通常だと思うのですが・・・

アイスジグでもこんな感じでフッキング↓

でもお抱え船頭1号くんの場合、上の写真の通りなんですよ(謎)
※解り難い方の為に拡大+90度回転(爆)

そうです!リヤフックに粗100%で上顎フッキングなんですよね~。Σ(゚Д゚)スゲェ!!
アクションのつけ方が他人と少し違うのは気が付いてはいるんですが、
それにしても、それだけで粗100%の確立でこうはならんやろ~?
で、本人に理由を聞いてみると・・・
「そんなん簡単てや♪ 前の針も下の針も知らん間に
無くなって、後ろにしか針が無いだけてや♪」
とサラっと言ってくれまたが(爆)これは神の域か変態の域か?
しかもアイスジグって底を攻める扱い方だと1キャスト1ロストの危険性が大なんですが、
※本来はそんな使い方はしないらしい・・・
ヤツ曰く、”引っ掛ってもすぐ取れるから使いやすい”らしい。(;゚Д゚)エエー
さすがにフックが1本のみだとバランスが崩れて本来の動きはしないと思うのだが、
逆にそれが良かったりするのかも知れない。実際に釣り上げた数では完全に
オイラの負けでしたから・・・Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
で、早速手持ちのアイスジグを
① トレブル無し
② トレブル2本折
状態にしアクションと根掛り回避度をチェックすべく長浜方面へ。

先ずはトレブル無しをキャスト!

軽くキャストしてチョンチョンと動きのチェック。さすがにこれは異常なし!でアリマシタ。
つづいて思いっきりボトムをとっての根掛かりチェック。

実はこの場所、足元がずーっとテトラでかなりヤバヤバな所でありまして、
数回ボトムを取ったところでギャガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!とロストしそうになった
んですが、そこは流石にPE0.4号にリーダー2号でしたので何とかロスト回避!
でもやっぱりロストは貧乏人の財布にはエコではないので前方のフックをペンチで曲げたり
しながらイロイロ試した結果、トレブル2本折の方でも何とか根掛りロストは無しでしたので
今後はアイスジグを使う場合は前フック曲げのトレブルは2本折で行こうと思います。(,,゚Д゚) ガンガレ!
ん?何?それで長浜まで行って何が釣れたのかって?
そんなもんアータ!釣る気無いのに釣れる訳ないじゃんyo!
チェックって言ったじゃん!( ゚∀゚)アハハ
そんなこんなで長浜まで行ったら此処で↓

↓コレの味チェックでしょ!(爆)

甘過ぎず、柔らか過ぎず(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!なんですよね~♪

最後まで期待して見て下さったアナタ!お気の毒ですがオイラのブログはこんなもんです(爆)
でも、たま~に思いついた時には真面目な事も記事にするかも?ですのでコレにめげずに
時々は覗いてやっておくんなまし。(゚∀゚) ヨロシコ
↓ウチで飼ってるkamechuです。撫で撫でしてみませんか?(笑)

にほんブログ村
こんなお調子者のブログにお越し頂きお気の毒様です。
これであなた様も”よもくじろう”の仲間入り確定ですな!Σd(゚∀゚d)イカス!!
先日の引っ張りで申し訳御座いませんがどうしても如何して解せない事がありまして。
で、何が解せないって???
これですよ、これ!↓

先日、お抱え船頭1号くんを拉致して出船した時の写真で結果、ガッシー君しか釣れなかった
んですが何か違和感を感じません?
気づいたアナタはかなりの変態ですな!(爆)
普通、ガッシーとかメバちゃんの根魚の場合、下から捕食してくるので通常はこんな風に↓
トレブルにフッキングしてくるのが通常だと思うのですが・・・

アイスジグでもこんな感じでフッキング↓

でもお抱え船頭1号くんの場合、上の写真の通りなんですよ(謎)
※解り難い方の為に拡大+90度回転(爆)

そうです!リヤフックに粗100%で上顎フッキングなんですよね~。Σ(゚Д゚)スゲェ!!
アクションのつけ方が他人と少し違うのは気が付いてはいるんですが、
それにしても、それだけで粗100%の確立でこうはならんやろ~?
で、本人に理由を聞いてみると・・・
「そんなん簡単てや♪ 前の針も下の針も知らん間に
無くなって、後ろにしか針が無いだけてや♪」
とサラっと言ってくれまたが(爆)これは神の域か変態の域か?
しかもアイスジグって底を攻める扱い方だと1キャスト1ロストの危険性が大なんですが、
※本来はそんな使い方はしないらしい・・・
ヤツ曰く、”引っ掛ってもすぐ取れるから使いやすい”らしい。(;゚Д゚)エエー
さすがにフックが1本のみだとバランスが崩れて本来の動きはしないと思うのだが、
逆にそれが良かったりするのかも知れない。実際に釣り上げた数では完全に
オイラの負けでしたから・・・Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
で、早速手持ちのアイスジグを
① トレブル無し
② トレブル2本折
状態にしアクションと根掛り回避度をチェックすべく長浜方面へ。

先ずはトレブル無しをキャスト!

軽くキャストしてチョンチョンと動きのチェック。さすがにこれは異常なし!でアリマシタ。
つづいて思いっきりボトムをとっての根掛かりチェック。

実はこの場所、足元がずーっとテトラでかなりヤバヤバな所でありまして、
数回ボトムを取ったところでギャガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!とロストしそうになった
んですが、そこは流石にPE0.4号にリーダー2号でしたので何とかロスト回避!
でもやっぱりロストは貧乏人の財布にはエコではないので前方のフックをペンチで曲げたり
しながらイロイロ試した結果、トレブル2本折の方でも何とか根掛りロストは無しでしたので
今後はアイスジグを使う場合は前フック曲げのトレブルは2本折で行こうと思います。(,,゚Д゚) ガンガレ!
ん?何?それで長浜まで行って何が釣れたのかって?
そんなもんアータ!釣る気無いのに釣れる訳ないじゃんyo!
チェックって言ったじゃん!( ゚∀゚)アハハ
そんなこんなで長浜まで行ったら此処で↓

↓コレの味チェックでしょ!(爆)

甘過ぎず、柔らか過ぎず(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!なんですよね~♪

最後まで期待して見て下さったアナタ!お気の毒ですがオイラのブログはこんなもんです(爆)
でも、たま~に思いついた時には真面目な事も記事にするかも?ですのでコレにめげずに
時々は覗いてやっておくんなまし。(゚∀゚) ヨロシコ
↓ウチで飼ってるkamechuです。撫で撫でしてみませんか?(笑)

にほんブログ村